本を読み始めた話

社会人になってから、勉強を強要されることがなくなった。

大学時代はゼミや定期テストのために、ほぼ強制的に本を読む機会があったのに。

結果、、、本を全然読まなくなっていた。

 

なんか知識のインプットが日常で減っていって、

ボケていくような気がしたので今年から本を読み始めることにしたよ。

 

そして、読んだ本をスプレッドシートに記録している。

タイトル、読了日、点数、感想の項目でリスト化していくと、

読んでいった感が目に見えるから本を読み終えるのが楽しみになってきた。

ジャンルは問わず、興味を持った本をとりあえず読むスタンス。

 

直近だと『教養としてのコーヒー』面白かったな。

その結果、自分でハンドドリップするようになるくらいコーヒーにハマった。

 

あとは、『最新 いまさら聞けないビットコインブロックチェーン』も。

ビットコインって何?ってずっと思ってたから読んでみたけど、面白い。

価格が上昇するロジックは明確ではないけど、ギャンブルとしてなら買ってみたい。

そして、30万円分買ってみたw

半年足らずで倍になったさ。毎日値動き見るのが日課になった。

 

あと、『行動経済学が最強の学問である』も良かった。

人は理屈だけでなく、衝動的に動いているという認識を持たせてくれた。

ファスト&スローの概念、なるほどなって思った。

 

こんな感じで、本を読むと日常に小さな変化が起きたりして楽しい。

 

知識は人生を豊かにするよね。

物事を見る時に、色々な視点を持てるようになるから。

ある絵を見て、綺麗とだけ感じる人と、その背景を知っていて作者の意図まで想像出来る人だと、後者のほうがその絵を楽しめているような気が僕はするかな。

そんな感じ。

 

もっと本読もう。

次は宗教とか歴史の本読もうかな。

どこに投資するべきかの話

前回、貯金じゃなくて投資をするべき、という話をした。

今回は、具体的にどこに投資したらいいのか、という話。

 

<結論>

以下の投資信託の2択です。

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)※以下オルカン

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)※以下SP500

・・・どっちでもいい。

安定ならオルカン、米国を信じて高いリターンを狙うならSP500。

どちらかで迷うくらいならオルカン

 

投資信託がいい理由>

株式投資が理屈上儲かるという話は前回。

投資信託は、証券会社が優良企業の株を選んでセット売りしているもの。

なので投資信託を買っておけば自分で個別の企業の株を選ぶ必要はなし。

個別で株を買うのは、素人の僕らがやるには難易度高過ぎて辞めた方が良い。

どれが良い企業かなんて、そんな情報持ってないもんね。

個別株の投資は、やるなら遊びのつもりで。

 

<その他の投資>

やらなくていいです。

投資には下記があると思いますが、投資信託以外はしなくて良い。

・不動産投資

・金

・外貨預金

・仮想通貨

など。

まずは新NISAを満額(1800万円)埋めましょう。

埋めたあとは、特定口座を使って投資信託に追加していきましょう。

 

特に、新社会人は不動産投資の営業にカモられます。

聞けば聞くほど良い投資に感じるかもしれないけど、絶対やめとけ。

理由はね、

不動産投資をすると、資産に占める不動産の割合が大きすぎてリスクが高い

ということです。

 

ちなみに、僕は仮想通貨を投棄として30万円分買ってますが、

最悪なくなってもいいやという気持ちでやってる。

いまのところ60万円まで増えた、うれション。

なんで投資をするべきかの話

1つ前の記事で、投資を始めましたという話をしました。

今回は、なぜ投資(株式投資)をするべきか、というのを僕なりに説明します。

 

<結論>

株式投資は、ギャンブルではなく、理屈上は儲かる勝負だから。

そして、投資は株式投資(正確には投資信託)だけで十分。

※年収2000万円に満たないサラリーマンについてはです。

 

株式投資が儲かる理屈>

まず、株価は企業が黒字だと上がる、という認識でだいたいOK。

そして株価は世界全体で見たら40年近く上がり続けている。

下記のページ内のグラフが分かりやすい。

www.nikkoam.com

なぜかというと、答えはシンプルで、

「世界全体で見たら、人口が増え続けているから」。

人口が増えれば、モノがもっと売れるから企業はより儲かる、ということ。

すっごくシンプルです。

ちなみに、人口は2100年までは増加すると見込まれているらしい。

人口が増え続けている限り、

世界全体で見たら株価は上がる(経済は発展する)という理屈。

 

<貯金と投資のちがい>

よく親世代から「貯金しなさい!」って言われて育ちました。

みんなもそうだと思います。

じゃあ、貯金は駄目なの?については、、、、、、、駄目です。

貯金とは、銀行の普通預金のこととして話を進めます。

 

貯金がだめな理由

貯金は、簡単に言うと確実に負ける投資です。

物価って毎年上がってるよね、マックなんて今じゃおれが小学生のころの倍はする。

だいたい、年2%くらいで政府は見積もってるらしい。

物価が上がると、お金の価値が下がる。

10年前の100万円と、今の100万円の価値は違うよね。

貯金だと金利ほぼ0%なので、物価の上昇分をカバーしきれない。

だから毎年物価が上昇した分だけ貯金の価値が下がっていってる。

穴の空いたバケツに水を溜めていっているようなものなの。

ただ、生活防衛資金としては貯金は優秀。

一気に大きく減るということがないため、最低限の金額を貯金するのはマスト。

「120ー年齢(%)」が投資で、残りが貯金。

30代の僕だと、90%が投資で10%が貯金。

絶対値としては50万円くらいは貯金しておきたい。

 

一方で、投資は前述したように理屈上儲かる。

「絶対に負ける貯金」VS「絶対に勝てる投資」

どちらに資産を預けるかは明白です。

 

<おまけ>

なんで親たちは「貯金しなさい」っていうのか?

答え:昔は貯金(普通預金)の金利が6%くらいあって、貯金してれば儲かったから。

新NISAについて、知識ゼロからがんばって勉強した話

<はじまり>

きっかけは、23年の4月くらいかな。

大学の友達数人と飲んでいて、貯金の話になったときに気付いた。

おれの経済観念はおかしい

友達はみんな1000万円近く貯金があって、そのうちいくらかは投資もしていたと。

流石に焦って来るよね。いや、正直かなり焦った。。

翌日からマネーフォワードのアプリを入れて、お金の本を2,3冊買って勉強開始。

 

ちなみにこの時、私は30代前半で貯金10万円でした。

まあ、若いうちは経験にお金使うのが大事っしょ!!!

という理由で貯金はしてなかったのよね。

あと、今となっては投資の凄さについて全く知らなかったのも理由だったなと。

 

<やったこと>

結論としては、NISAに投資をするというだけなんだけど、

投資の体制を整えるために、やったことを整理する。

①必要最低限の本と、サイトを熟読して猛勉強

②銀行口座、証券口座をどこにするか決める

③家計簿アプリをインストール

④クレジットカードをお得なやつにする

⑤無駄な固定費を削り、節約開始

これ、全部大事でした。本当に、人生変わった。誇張じゃなく。

 

ここから、上5つを説明するね。

 

<①必要最低限の本と、サイトを熟読して猛勉強>

僕は効率厨なので無駄に本をたくさん読むことは避けたかったの。

なので、ネットで評価の高い下記の2冊に絞って読んだんです。

マジで、目からウ◯コでした。

---------------------------------------------------------------------------------------

【改訂新版】節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けない お金の超基本 (今さら聞けない超基本シリーズ) | 泉 美智子, 坂本 綾子 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4023341444

 

新NISA対応 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! | 山崎 元, 大橋弘祐 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4866516704

---------------------------------------------------------------------------------------

1冊目はお金のこと全般の辞書的な感じ。

2冊目は投資についてすっごい簡潔に書いてある感じ。

 

上記2冊を読んだあとに、投資するならどの銘柄(投資信託)がいいんだろ、ってなるから、それを以下のサイトを熟読して決めたさ。

gentosha-go.com

ためになるから、色々な記事に飛んだりしてたらすごい知識付いた。

結局、オルカンかSP500の2択になったけどね。どっちでもいいと思う。

そんな勉強を経て、経て、経まくって投資戦略が決定しました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

投資は資産のうち、「120ー年齢(%)」をオルカンに全突っ込み。

30代なので、90%の資産をオルカンに、ってことです。シンプルぅ〜〜。でも、王道。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

勉強をして思ったことは、なんで今までしてこなかったんだ!? です。

めちゃくちゃ損してました。まだこの年齢で気付けて良かった。

 

<②銀行口座、証券口座をどこにするか決める>

これは、なんか口座を無駄に多く持ってたり、

メインバンクが送金手数料が高い銀行だったりしたから見直した。

投資始めると、口座間で送金すること増えるので。

メイン:SBI新生銀行

サブ:SMBC

証券口座:SBI証券(NISA)

っていうかなり王道な感じにしました。

証券口座は、ネット証券がいいね!楽天証券SBI証券になると思う。

メイン、サブバンクはどこでも良き。

 

<③家計簿アプリをインストール>

マネーフォワードを入れたさ。

どんだけお金使ってるか、投資したお金がどれだけ増えたかを確認できるので。

可視化することで調整が出来るからマジで生活変わった。

いまじゃTwitterと同じくらいマネーフォワード開くもん(嘘)。

節約が楽しめる性格で良かった。あんなに浪費家だったのに。。。

 

もちろん、すべての口座、カードと連携する。

ただ、paypayだけ連携できないの不便すぎるんよ。

 

<④クレジットカードをお得なやつにする>

Oliveゴールドにした。

楽天経済圏や、日用品すべてAmazonで買うって人以外これ一択じゃないかな。

ポイント還元率しゅごしゅぎ!!!! 10%ってバグじゃないの?

毎月5000円くらいポイントもらえるっちゃ!最高。

 

<⑤無駄な固定費を削り、節約開始>

①でお金の勉強するじゃん、投資の凄さ知るじゃん。

ケチになったよね正直。いや、その前が財布の紐ゆるすぎたんだけどね。

で、節約するなら固定費が一番影響大きいってことで、見直した。

でもやったのは2つだけ。

スマホ格安SIM

・いらないサブスクを退会

 

スマホ格安SIMにするのだけは、めちゃくちゃオススメ。

通信に関しては、心配してたけどなんの不便もなし。

ちなみに、ソフトバンクからUQmobileに変えたさ。安すぎて笑える。

月1万くらい節約になったので、神でした。

こんなに簡単にできる節約、ないです。

乗り換えの手続きだけ、面倒だったけどね〜〜〜。

 

そして、その人が投資をしているかどうかを初見で見破る方法を編み出した。

スマホどこの使ってる?」これです。

これで格安SIMじゃなければその人、投資してません。

今のところ的中率100%です。お試しあれ。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜さいごに〜〜〜〜〜〜〜〜〜

投資の勉強して、お金の仕組みが分かるといいことだらけだった。

将来のお金に対する不安が一切なくなり、すごい気持ちに余裕が生まれた。

ケチにはなったけど。。

1年で300万くらい貯まって、全部投資に回した。

お金、増えたさ。しあわせ。

 

でもね、投資の話は家族以外にはしちゃ駄目です。

なぜなら、投資の凄さを知らない人からしたら、

新興宗教の話と同じくらい胡散臭いから。聞かれたら答えるくらいかな。

おれは誰かに教えた過ぎて我慢するの大変だったけど、

家族にだけちゃんと説明して投資一緒に始めた。

なんで投資した方がいいの?って話は、また次回以降。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日からブログを始める話

なんとなく、

自分の人生で思ったこと、ためになったこと、伝わったらいいなってこと、

それらを形として残しておきたいと思って今日からブログ始めます。

 

ジャンルは、決めてません

よろしくです。