本を読み始めた話

社会人になってから、勉強を強要されることがなくなった。

大学時代はゼミや定期テストのために、ほぼ強制的に本を読む機会があったのに。

結果、、、本を全然読まなくなっていた。

 

なんか知識のインプットが日常で減っていって、

ボケていくような気がしたので今年から本を読み始めることにしたよ。

 

そして、読んだ本をスプレッドシートに記録している。

タイトル、読了日、点数、感想の項目でリスト化していくと、

読んでいった感が目に見えるから本を読み終えるのが楽しみになってきた。

ジャンルは問わず、興味を持った本をとりあえず読むスタンス。

 

直近だと『教養としてのコーヒー』面白かったな。

その結果、自分でハンドドリップするようになるくらいコーヒーにハマった。

 

あとは、『最新 いまさら聞けないビットコインブロックチェーン』も。

ビットコインって何?ってずっと思ってたから読んでみたけど、面白い。

価格が上昇するロジックは明確ではないけど、ギャンブルとしてなら買ってみたい。

そして、30万円分買ってみたw

半年足らずで倍になったさ。毎日値動き見るのが日課になった。

 

あと、『行動経済学が最強の学問である』も良かった。

人は理屈だけでなく、衝動的に動いているという認識を持たせてくれた。

ファスト&スローの概念、なるほどなって思った。

 

こんな感じで、本を読むと日常に小さな変化が起きたりして楽しい。

 

知識は人生を豊かにするよね。

物事を見る時に、色々な視点を持てるようになるから。

ある絵を見て、綺麗とだけ感じる人と、その背景を知っていて作者の意図まで想像出来る人だと、後者のほうがその絵を楽しめているような気が僕はするかな。

そんな感じ。

 

もっと本読もう。

次は宗教とか歴史の本読もうかな。